「小さな家で良いからマイホームが欲しい、でもお金が無いから300万円でたてられないものか・・・」などと考えている人も居るかもしれません。
では小さな家なら300万円で建てることができるのか、300万円で建てられる家の間取りはどんなものになるのかなどを詳しく見ていきましょう。
小さな家は300万円で建てられる?
「小さな家なら300万円で建てられるか」ですが、結論から言うと「小さな家でも300万円では建てられない」です。注文住宅の建築費は3500~4000万円が相場となっており、小さな家でも建てるには1000万円以上かかります。
しかも1000万円は「家を建てるだけ」にかかる費用で、家を建てる土地の取得費は別途必要です。さらに土地の取得や住宅の建築には自治体などへの申請が必要で、その申請にも手数料が発生します。
土地の取得費用や諸経費を含めると、小さな家でも建てるには1500~2000万円ぐらいの費用が必要で300万円では到底足りないのです。
タイニーハウスなら300万円で建てられる
300万円で一般的な住宅は建てられませんが、「タイニーハウス」であれば300万円で建てられます。
タイニーハウスは「とても小さな家」を意味し、明確な定義は無いものの、大体10~25㎡(約3~7坪)ぐらいのものが多くなっています。畳数にすると6~15畳程度ですから、家と言うよりも小屋に近い感じです。
実際にタイニーハウスを建てた人の多くは、住居ではなく仕事や趣味のための作業場、セカンドハウスとして利用しています。
タイニーハウスもピンからキリまであり、高いと1000万円近くすることもありますが、安いと300万円以下でも建てられます。
タイニーハウスも総額300万円では建てられない
タイニーハウスは300万円で建てられますが、300万円はタイニーハウスの建築費だけです。
一般的な住宅と同じでタイニーハウスを建てるには土地が必要となり、土地の取得費用が別途かかります。
またタイニーハウスを建てる前には基礎工事を行いますし、タイニーハウスが完成したら周りの外構工事も必要です。基礎工事や外構工事は基本的に建築費には含まれないので、別途計上することになります。
加えてタイニーハウスには住居として基本的な設備が備わっておらず、住居とするとにはキッチンやトイレなどの設備を整える必要があります。キッチンやトイレを使うには水道やガスの工事も必要ですし、設備を整えるのにも別途費用が必要です。
2024年現在の基準地価の全国平均は1㎡あたり約17万円ですから、10㎡なら約170万円、25㎡だと425万円の土地取得費用がかかります。
基礎工事などの付帯工事費は一般的に総建築費の20~25%程度なので、建物の建築費が300万円だと付帯工事費は大体100万円ぐらいです。
キッチンやトイレなど生活に必要な設備を整えるのにも、少なくとも100万円ぐらいはかかります。10㎡のタイニーハウスを300万円で建てるとしても、総額では600万円以上の費用が必要です。
タイニーハウスの間取りはワンルーム
タイニーハウスは基本ワンルームですから、間取りも何もありません。
広くても15畳程度なので、そもそもタイニーハウスに2部屋も3部屋も作る余裕が無いです。ただでさえ狭い室内なのに、部屋を仕切る壁や柱を作るとさらに狭く感じてしまいます。
物理的にワンルーム以外の間取りが難しいこともありますし、室内を大きく使うにはヘタに部屋を作らずにワンルームにした方が良いのです。
300万円で家を建ててくれる住宅メーカーがあった!?
タイニーハウスではなく、一般的なサイズの住宅を300万円で建ててくれる住宅メーカーが過去にありました。
大手住宅メーカー「アイフルホーム」のフランチャイズ加盟店である宮城県の建築会社が、過去に300万円で家を建てるキャンペーンを行っていました。
2014年と2016年に行われたキャンペーンで、抽選で各1名が300万円で家を建てたとのことです。10年ほど前のキャンペーンなので詳しいことが分からず、「300万円割引だった」「300万円分のオプションが無料になった」との情報もあります。
ただ「コミコミ300万円の家」というキャンペーンだったとのことですから、実際に300万円で住宅が建てられた可能性が高いです。(土地代や付帯工事費などは別)
アイフルホームは現在もありますし、キャンペーンを行った宮城県の建築会社も存続しています。しかし同様のキャンペーンは現在行われていませんから、アイフルホームやそのフランチャイズ加盟店で300万の家を建てることは現在はできません。
ローコスト平屋という選択肢
さすがに300万円で住宅を建てるのは難しいですが、小さな家をできるだけ安く建てるなら「ローコスト平屋」という選択肢もあります。
文字通りコストを抑えた平屋建て住宅で、タイニーハウスと違ってキッチンやトイレなど生活に必要な設備も整っています。
広さは大体10~20坪程度、㎡数で言うと約30~60㎡ぐらいのやや小さな家ですがタイニーハウスよりはかなり広いです。間取りもタイニーハウスのようにワンルーム限定ではなく、1LDKから3LDKまで選べます。
建てるのにかかる費用は、平屋の建築費だけだと500万円台で、付帯工事費などを含めると800万円台といったところです。ただし土地代は別ですから、平屋を建てる土地を新たに取得するとなると総額は1000万円を超えます。
10坪ぐらいなら総額が1500万円までで収まりますから、小さめではあるものの一般的な住宅としては十分安いです。
ローコスト平屋を建てる際の注意点
建築費だけとは言え1000万円以下で建てられるローコスト平屋は魅力的ですが、注意しておかない点もいくつかあります。
小さな家かつ平屋で一番注意しないといけないのは「収納」の問題です。
住宅の悩みとして収納を挙げる人が一番多く、特にローコスト平屋だと収納スペースを広く取ることができません。そもそも10~20坪程度の広さしかありませんから、収納スペースを広く取ると生活スペースが狭くなってしまいます。
2階建て住宅だと階段下に収納スペースを設けたり、2階に物置部屋を作ることで収納の問題はある程度解決できます。しかし平屋だと階段が無いので階段下のスペースを活用できませんし、物置部屋を作る余裕もありません。
収納スペースを広く取れませんから、家財道具などは最低限に絞るなど可能な限り家の中で使うモノを少なくする必要があります。
動線を考えた間取り
ローコスト平屋を理想的なものとするには、「動線」を考えた間取り作りが必要です。
限られた土地に、リビングや寝室、キッチン、トイレ、お風呂などをパズルのようにはめ込んでいくだけでは「生活しにくい家」になってしまいます。
お風呂と洗濯機が離れた位置にあると、お風呂に入るために脱いだ服を毎回洗濯機のあるところまで運ばないといけません。またリビングや寝室からトイレが遠いと不便ですし、動線を考えない間取りにすると生活がしにくくなってしまうのです。
単に部屋や設備を空いたスペースにはめ込んでいくのではなく、動線を意識した間取りにすることがローコスト平屋に限らず住宅では重要となります。
動線を意識した間取りを作るには、家族が普段どういった生活をしているかを考えることが必要です。さらに家族の生活を元に、専門家を交えてより使いやすい間取りを考えないといけません。
ただしローコスト住宅は間取りが規格化されていて、注文住宅のように自由に間取りを作れないことも多いです。間取りを自由に作れないとなると、家族の生活に合った間取りをローコスト住宅で提供している住宅メーカーを見つけることが重要となります。
メンテナンス費用が嵩む恐れがある
ローコスト平屋は一般的な住宅と比べると、メンテナンスにかかる費用が嵩む恐れがあります。
建築にかかる費用をできるだけ抑えるために、建材など住宅建築に使う資材のグレードを最低限まで引き下げているのです。
もちろんすぐに劣化することはありませんが、一般的な住宅で使われている資材よりも劣化するのが早いです。一般的な住宅なら10年もつところが7~8年しかもたず、メンテナンスのサイクルが早くなって結果的にメンテナンス費用が嵩んでしまうことがあります。
30年40年という長い目で見ると一般的な住宅の方が安い、ということもありえるので注意が必要となります。
安くて上質なローコスト平屋を建てるなら
300万円は無理としてもできるだけ安く、でも上質で生活しやすいローコスト平屋を建てたいなら「タウンライフ家づくり」がおすすめです。
タウンライフ家づくりは、複数の住宅メーカーに一括で見積もり作成を依頼できるサービスです。
2階建て3階建てを建てるのは得意、平屋は得意など、住宅メーカーによって得意とする住宅の種類が違っています。予算内で理想とする住宅を建てるためには、できるだけ多くの住宅メーカーから見積もりを取って比較しなければいけません。
しかし住宅メーカーのホームページに1つずつアクセスして見積もりを取るのは、手間と時間がかかります。メーカーによって予算や間取りなどの条件が違ってしまい、正しく比較できないこともあります。
タウンライフ家づくりは、30社以上の大手を含む全国1100社以上の住宅メーカーと提携しているのです。
全国展開している大手メーカーから地域密着の中小メーカーまで揃っているので、自分に合った提案をしてくれる住宅メーカーが見つかる可能性が高いです。
予算や間取りを選ぶと住宅メーカーをピックアップしてくれますから、平屋を得意とする住宅メーカーを自分で探す必要がありません。
ピックアップされた中から気になるメーカーを選ぶと一括で見積もりが取れますから、住宅メーカーを比較するのに手間も時間もかからないのです。
タウンライフ家づくりは利用無料
タウンライフ家づくりは無料で利用できます。見積もりだけでなく間取りの提案もしてくれますし、土地をまだ取得していない場合は土地取得の提案もしてくれます。
見積もり・間取り・土地探しの全てが入った「家づくり計画書」を無料で住宅メーカーに作ってもらえるのです。使い方も簡単で、階数や間取り、予算、家族構成を選択肢から選ぶだけ、予算や土地は未定でも構いません。
家づくり計画書を作っても必ず契約しなければならないことはなく、見積もりを依頼した住宅メーカーからしつこい営業電話がかかってくることもありません。
具体的に家づくりを検討している人だけでなく、漠然と「家が欲しい」と考えている人もタウンライフ家づくりは気軽に利用できます。
まとめ
小さな家であっても300万円で建てることはできません。
間取りがワンルームのタイニーハウスなら300万円で建てられますが、水回りなどの設備が無いので住宅として使うことは難しいです。また土地代などは別途かかりますから、建物の建築費は300万円でも総額では1000万円以上かかることもあります。
300万円は無理でも、できるだけ安く住宅を建てるなら平屋建て、平屋を得意とする住宅メーカーを探すならタウンライフ家づくりの利用がおすすめです。
無料で複数の住宅メーカーから見積もり・間取り提案が受けられますから、平屋に限らず家づくりを考えているならぜひ利用を検討してみてください。