「念願のマイホームは『注文住宅』で」と考えている人は多いでしょうが、
注文住宅とはどういうものか具体的には分かっていないことも少なくありません。
では注文住宅とは具体的にどういうものか、
建売や分譲とは何が違うのかなど詳しく見ていきましょう。
注文住宅とは?
注文住宅は、家を建てる人がハウスメーカーや工務店などに
文字通り注文して建てる新築住宅のことです。
建ぺい率など法律や条例の規制は受けるものの、
注文住宅だと間取りから内装、外観まである程度自由にデザインできます。
住宅に関するほぼ全てを自分で決められるので、
「理想のマイホーム」を建てるなら注文住宅を選択することになるのです。
注文住宅の種類
一口に注文住宅と言っても
・フルオーダー
・セミオーダー
・規格型住宅
の3つの種類があります。
「フルオーダー」は一般的なイメージ通りの注文住宅で、間取りから内装、外観の
デザイン、使う建築材の種類や色などほぼ全てを自由に決められます。
ほぼ全てを自由に決められるだけに時間とお金はかかりますが、
思い通りのマイホームを建てられるのがフルオーダーです。
「セミオーダー」は、間取りや内装・外観、建築材の種類や色などを
決められた選択肢から選ぶタイプの注文住宅です。
フルオーダーほど自由度は高くありませんが、
選択肢の組み合わせ次第で限りなく理想のマイホームに近づけられます。
「規格型住宅」は、セミオーダーと同じように決められた選択肢から選ぶのですが、
セミオーダーよりも選択肢の幅が狭くなっています。
セミオーダーよりもさらに自由度は低くなる分、資材調達などのコストが
抑えられるので建築費用もフルオーダーやセミオーダーより安くなるのです。
理想はほぼ全てを自由に決められるフルオーダーですが、予算の関係もあるので
セミオーダーや規格型住宅を選択するケースも少なくありません。
建売住宅との違い
建売住宅は土地と新築住宅がセットになったもので、
既に完成しているあるいは完成形が決まっている住宅を購入することになります。
既に完成しているあるいは完成間近の状態で購入しますから、
注文住宅よりも早く入居できるのが建売住宅の大きなメリットです。
間取りやデザインに個性はありませんが、
一般的な造りなので誰にとっても使いやすくなっています。
注文住宅より価格が低いですし、住宅の完成形を見て購入するかどうかを
決められるので注文住宅より失敗が少ないです。
分譲住宅との違い
分譲住宅も土地と新築住宅がセットになったもので、建売住宅とほぼ同じです。
ただ土地は工場跡など大きな土地をいくつかの区画に分けた分譲地で、
他の分譲地との調和を考えた外観やデザインとなります。
要するに、
分譲住宅だと近隣の住宅と同じような造りの家になってしまうケースが多いです。
しかし外壁の色や設備などはある程度選べるので、
建売住宅よりは自由度が高くなっています。
注文住宅のメリット
注文住宅のメリットは、何と言っても「理想のマイホームが建てられる」ことです。
フルオーダーであれば、多少制限はあるものの、間取りやデザイン、
内装、設備など1から10までほぼ自由に決めることができます。
細部までこだわって理想を忠実に再現したマイホームが、
フルオーダーの注文住宅なら建てられるのです。
セミオーダーや規格型住宅でも、選択肢を提供するハウスメーカー次第では
理想に近いマイホームが建てられます。
基本的に間取りやデザインなどを自分で決めていますから、
仕上がりに満足しないことはありません。
唯一無二、世界に1つだけの我が家を建てられるのが
注文住宅の最大のメリットです。
建築現場を確認できる
注文住宅の大きなメリットとしてもう1つ「建築現場を確認できる」ことが
挙げられます。
既に完成しているあるいは完成間近の建売住宅だと、
更地の状態から建築過程を確認することはできません。
「別に建築現場なんて確認しなくても良い」と思うかもしれませんが、
建築現場が確認できると細部の変更も可能です。
注文した時点ではベストと思っていても、
いざ建築が始まると「やっぱりこうした方が良かった」ということが出てきます。
多少追加費用がかかることもありますし大幅な変更は無理ですが、
細かい変更なら建築が始まってからでも注文住宅なら可能です。
過程を確認しながら細部を変更していくことで、
より理想のマイホームに近付けることができるわけです。
手抜き工事を防げる
施主が現場を確認できる注文住宅だと、施工業者の「手抜き工事」を防げます。
全ての施工業者が手抜き工事をしているわけではありませんが、
施工業者も人間ですから確認を忘れるなどのミスをすることがあります。
実際に新築住宅の8割に何らかの欠陥があるとも言われており、特に現場が
確認できない建売住宅は何らかの欠陥があるケースが多くなっています。
施主がいつ確認しに来るか分からない状態だと、
施工業者は常に緊張感を持って作業しなければいけません。
緊張感を持って作業することでミスが起こりにくくなって、
完成したマイホームが欠陥住宅になるリスクを軽減できるのです。
買い替えも建て替えも簡単にできませんから、手抜き工事や欠陥住宅のリスクが
軽減できるのは注文住宅の大きなメリットと言えます。
注文住宅のデメリット
注文住宅にはいくつかデメリットもあり、その1つが「コストが嵩む」ことです。
特にフルオーダーの場合は設計から始めることになりますから、
設計費用が建築費に上乗せされます。
建築材や設備も1つ1つ注文することになるため、
全体の建築コストが嵩んでしまうわけです。
建売住宅だと設計費用はかかりませんし、建築材や設備も
まとめて注文できるので建築コストが抑えられて価格も安くなります。
注文住宅は理想のマイホームが建てられますが、
コストが嵩むため思い通りの住宅が建てられないケースも少なくありません。
建築開始までに手間がかかる
注文住宅は実際に住宅を建て始めるまでに手間がかかります。
自分の頭の中にある理想のマイホームを具現化するには、
設計士や建築士との綿密な打ち合わせが必要です。
いくら伝え方が上手くてもいくら設計士や建築士の理解度が高くても
一度の打ち合わせで全ては決められず、何度も打ち合わせをすることになります。
打ち合わせ以外にも、
契約やお金の支払いに関する細かい契約をしなければいけません。
ローンを組むのであれば銀行との打ち合わせや契約も必要ですし、
家を建て始める前も建て始めてからもかなりの手間がかかるのです。
完成形を確認できない
注文住宅だとマイホームの完成形を確認できません。
最近はCGやVRなどバーチャルで完成したマイホームを確認できますが、
実物は当然完成するまで確認できないです。
実際に完成したマイホームを見て、「理想と違う」「事前にバーチャルで
確認したものと違う」といったことにならないとも限らないのです。
理想のマイホームを建てた結果、生活するには不便な使いにくい住宅に
なってしまうリスクも注文住宅にはあります。
入居までに時間がかかる
注文住宅は1から家を建てますから、
新しいマイホームに入居できるまでに長い時間がかかります。
フルオーダーだと完成まで1年前後かかりますし、セミオーダーや規格型住宅でも
場合によっては完成には半年ほどの時間が必要です。
マイホームが完成する半年から1年ほどの間にも、
住宅に関する様々な情報を見聞きすることなります。
新しい資材や設備が登場することもあるでしょうし、完成するまでの時間が
長いことで「やっぱりこうすれば良かった」と後悔する点も出てきやすいのです。
まとめ
注文住宅とは、施主がハウスメーカーなどに注文して建てる住宅のことです。
建売住宅や分譲住宅と違って、ある程度自由に間取りやデザインが
決められることが大きな特徴となっています。
その分お金や手間、時間がかかりますが、
「理想のマイホーム」が注文住宅では建てられます。